※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
【大須】搾りたての豆乳を使った『豆乳専科』の美味しい"台湾式朝ごはん"

台湾は外食文化が盛んで、出勤途中に屋台に立ち寄って食べたり、買って職場で食べたりというするのが当たり前。日本でも台湾の朝ごはんを楽しめるお店が増えてきました。
『大須観音』を中心に数多くのお店が並ぶ一大商店街がある『大須』は、名古屋の中でも元気あふれる街。週末にはさまざまなイベントも開催され、国内外の多くの観光客でも賑わいます。
そのアーケードのひとつ『万松寺通り』に2023年6月にオープンした『豆乳専科 名古屋大須店』。東京・池袋、赤羽に続く3号店が名古屋に登場しました。
この店の特徴は、店内にある豆乳プラントで丹精込めて作られた国産大豆をふんだんに使用していること。直接搾り出した無添加の豆乳は、香り豊かで栄養たっぷり!
大豆から豆乳を抽出する過程において、空気に触れると酸化が進み、味が落ちてしまいます。最新技術を使い、豆乳抽出までの時間をできるだけ短くしながら、毎日店内で自家搾汁することで絞りたてでしか味わえない爽やかな風味と豊かなコクを味わえる豆乳に仕上げています。
お店は運営会社が同じ台湾スイーツ専門店『Meetfresh鮮芋仙』に併設。入口が左右に分かれているので、右手に進んでください。

店頭には豆乳を搾汁する大きな機械が見えます。迫力!

注文をして奥に進むと…店内は、まるで台湾にいるかのような異国情緒あふれる雰囲気。木を基調にしたナチュラルな空間に、コロンとしたカラフルな椅子がアクセント。
客席は『Meetfresh鮮芋仙』と共有スペースとなっているので、朝食の後に台湾スイーツをオーダーしていただくことも可能です。

それでは、美味しくて身体にやさしい台湾式朝食をご紹介しましょう。
■「鹹豆漿(シェントウジャン)」580円

「鹹豆漿(シェントウジャン)」
台湾の伝統的な朝食のひとつ。自家製の温かい豆乳に酢とピリ辛いラー油をひと回し。酢の力で、ゆるゆるっとなめらかに固まります。台湾揚げパンやザーサイ、海老、青ネギなどが入った具沢山スープ。やさしい豆乳の甘みにほっと癒されます。
■「蒸し鶏鹹豆漿」780円

「蒸し鶏鹹豆漿」
たっぷりの蒸し鶏とパクチー、台湾式揚げパンをのせた、ボリュームたっぷりの一杯。タンパク質を摂取できるので、よりいっそうヘルシーです。
■「小豆鹹豆漿」580円
■「さつまいも鹹豆漿」580円

「小豆鹹豆漿」「さつまいも豆漿」
ほっとする甘いスープも用意。心と身体に染みわたります。
サイドメニューも充実。クレープのような薄い生地で具材を包んだ「蛋餅(ダンピン)」や、「肉鬆(ルーソン)パン」「豚肉ネギパイ」などの珍しい組み合わせのパンが並びます。

「肉鬆(ルーソン)パン」「豚肉ネギパイ」
そんな中でも人気なのが、
「台湾式おにぎり(ファントァン)」。日本でも大注目の「台湾式おにぎり」。日本のものよりも大ぶりで、黒米とジャスミン米をブレンドしたもっちりとしたご飯が特徴。具材は、煮卵、 肉鬆(豚肉のでんぶ)や台湾式の揚げパンなどの具材をたっぷり!
ほかにも「豆乳プリン」「豆乳マンゴープリン」といったスイーツもラインアップ。

「豆乳プリン」
おすすめは名古屋大須店限定の「豆乳ソフトクリームパフェ(安納芋とキャラメル) 」「豆乳ソフトクリームパフェ(黒胡麻と小豆)」!テイクアウトも可能なので、街歩きにぴったりです。
台湾に旅行した気分で朝食を楽しめる『豆乳専科』。15時まで楽しめるので、週末のゆっくりモーニングにもおすすめですよ。ヘルシーな豆乳で、疲れた身体や心を癒しましょう。
店舗情報
店名 | 豆乳専科 名古屋大須店 |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-33-3 大須商店街万松寺通り |
電話番号 | 052-291-4688 |
アクセス | ●名古屋市営地下鉄鶴舞線・名城線 上前津駅より徒歩2分 |
リアルタイムの内容に関しては、各店舗へ事前にお問い合わせ及びご確認をお願い致します。
※ 情報に誤りがあった場合は、美味案内のお問合せ窓口までお知らせください。