morninglogo
morninglogo

※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。

【祇園】京都の文化を伝えるセレクト茶寮『京都祇園茶寮』でいただく「焼き立て蔵出し食パン」のモーニング

祇園・八坂神社の門前に位置する『京都祇園茶寮』“京都の文化を世界に伝えるセレクト茶寮”がコンセプトのカフェ。

『京都祇園茶寮』店舗外観イメージ

場所は八坂神社の南楼門前から徒歩30秒という近さ。周辺には寺社仏閣が多く、町家が並ぶ下河原通をぶらりと散策するだけでも、京都らしさを満喫できます。

『京都祇園茶寮』店内2階イメージ

築100年の蔵をリノベーションした店内は、屋根の梁や白壁など建物の造りを生かし、レトロさとモダンが絶妙に調和した空間。大きな窓越しに八坂神社や京都の街並みが見える2階のテーブルやカウンター席は開放感たっぷり。

『京都祇園茶寮』店内イメージ

1階のテーブル席も建物の梁を生かした、重厚感と温かみのある空間。『京都祇園茶寮』を訪れることをきっかけに、京都の街の魅力と伝統工芸の進化、新しい京都を知ってもらい、京都の歴史と文化を後世に紡いでいくことを目指しています。

看板メニューの「焼き立て蔵だし食パン」は京都のモーニングにぴったり

毎朝店内の工房で焼き上げる、名物の「焼き立て蔵だし食パン(プレーン)」は1日30食限定。

『京都祇園茶寮』の「焼き立て蔵だし食パン(プレーン)」

「焼き立て蔵だし食パン(プレーン)」1,320円

無添加の食パンは表面はパリッと、中はもっちりふわふわ。焼き立て熱々を頬張ると、小麦の香りと旨味が広がり、まるでごはんのようなしっかりとした味わいが特徴

一緒に提供される3種のペーストは日替わり。有塩バターのほか、柴漬け入りの玉子ペースト、柚子風味の白餡という京都らしさを感じるフレーバーも。出汁にこだわったやさしい味わいの「季節野菜と白味噌のポタージュ」も付いてきます。

「焼き立て蔵だし食パン」「プレーン」のほか「京抹茶&プレーン(1日20食限定)」も用意。10時以降はお土産としてテイクアウトすることもできます。

『京都祇園茶寮』の「京壬生菜のたまごトースト」

「京壬生菜のたまごトースト」880円

こんがりトーストしたパンに、まろやかな味わいの玉子サラダを載せた「京壬生菜のたまごトースト」。壬生菜の漬物のシャキシャキ感とピリッとした辛み、あられのクリスピーな食感が調和した和洋折衷のトーストです。

『京都祇園茶寮』の「山椒コンビーフのホットサンド」

「山椒コンビーフのホットサンド」1,080円

「山椒コンビーフのホットサンド」は、実山椒の爽やかな香りがアクセントになった自慢の逸品。コンビーフの塩気とキャベツのフレッシュな味わいに食が進む、朝食にもぴったりな一品。

「京野菜のピザトースト」1,080円

また、ランチタイムには美山町の自家農園で育てた野菜を使った「京野菜のピザトースト」もおすすめ。
季節の新鮮な野菜は味がとても濃く、サラミの塩気が野菜の甘味や旨味をより引き立てます。

『京都祇園茶寮』の「フレンチトースト」

「フレンチトースト」1,400円

「蔵だし食パン」に牛乳と卵のアパレイユをたっぷり浸して焼き上げる「フレンチトースト」。シロップをかけて、季節のフルーツやホイップクリームと一緒にいただきます。

抹茶やほうじ茶を使った京都らしいドリンクも一緒に楽しめる

そして、ドリンクメニューは抹茶やほうじ茶を使った、京都らしい和テイストの飲みものが充実。

『京都祇園茶寮』の「抹茶ラテ」

「抹茶ラテ」970円(ホット/アイス)

注文ごとにお茶を点て、ミルクと合わせて提供する「抹茶ラテ」は、京都嵐山の日本茶スタンド『八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)』の焙煎抹茶を使用。
抹茶の程よい苦味と旨味を感じる濃厚な味わいで、パンにもよく合います。

『京都祇園茶寮』の「ほうじ茶ラテ」

「ほうじ茶ラテ」880円(ホット/アイス)

ほうじ茶の香ばしさとスチームミルクが調和した「ほうじ茶ラテ」は、穏やかでほっとする味わい。

「焦がしキャラメルラテ」970円(ホット/アイス)

キャラメルの甘さとほのかな苦味がどこか懐かしい「焦がしキャラメルラテ」。上に載っている飴細工を割り入れながら飲むと、シャリッとした食感も同時に楽しめます。

『京都祇園茶寮』の「オリジナルレモネード」

「オリジナルレモネード」各830円

国産レモンシロップを使用した2種類のレモネードも人気。
竹炭を使った珍しい黒色のレモネードは、暑い夏の朝にぴったりな爽やかな飲み心地。
白いレモネードには“飲む点滴”ともいわれる酒粕パウダーを使い、夏バテ防止や疲れたときにもおすすめ。

『京都祇園茶寮』店内イメージ

焼き立てのパンやトーストを始め、カフェタイムはおだんごやパフェといった和スイーツまで、京都ならではのメニューが揃う『京都祇園茶寮』

『京都祇園茶寮』店舗外観イメージ

ちょっと早起きして八坂神社や丸山公園を散歩したあとの朝食にもぴったり。おいしいパンのモーニングで、京都の一日をスタートしてみませんか。

店舗情報

店名 京都祇園茶寮
住所 京都府京都市東山区祗園町南側 506
電話番号 075-746-6728
アクセス 市バス「東山安井」バス停より徒歩約5分
※ 公開している情報は、制作時の最新の情報を基に公開しています。
 リアルタイムの内容に関しては、各店舗へ事前にお問い合わせ及びご確認をお願い致します。
※ 情報に誤りがあった場合は、美味案内のお問合せ窓口までお知らせください。
更新
morning(モーニング)は、朝ごはんを通じて、毎日を元気に充実して過ごすための情報を発信。「朝活」特集記事と共に、早起きしてでも行きたい絶品モーニングを楽しめるお店をどんどんご紹介していきます!
Presented by 美味案内
掲載内容は投稿当時の情報です。細心の注意を払って情報を掲載していますが、内容の正確性・最新性・信頼性等について、いかなる保証もするものではありません。ご自身の判断と責任において本ページをご利用ください。